家を追われた猫の切ない物語…完全に猫になり切るアドベンチャー『COPYCAT』を試遊【TIGS2024】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

家を追われた猫の切ない物語…完全に猫になり切るアドベンチャー『COPYCAT』を試遊【TIGS2024】

猫は過酷な世界を生きています。

ニュース セール・無料配布

猫は過酷な世界を生きています。暖かい部屋の中で身の危険を感じることなく暮らせるのは、一部の飼い猫のみ。現実問題、この世界の猫の大半は野良猫です。そして野良猫は、日々の食事の保障もなく過酷な外の世界を生きています。

もしも、飼い猫が何かしらのきっかけで野良猫になってしまったら……?

そんな猫の世界を描いた『COPYCAT』という作品が、『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT』に出展されました。

家を追われた猫

『COPYCAT』の主人公は、飼い猫のドーンです。彼はオリーブというお婆さんに引き取られた元保護猫でもあります。

最初は飼い猫という身分を否定的に考えていたドーン。ですが、オリーブと交流するうちに飼い猫としての自分の幸福を噛み締めるようになります。

そんな矢先、オリーブが突如入院します。その帰りを待つドーン。ところが、戻ってきたオリーブと一緒にいたのは自分とそっくりの猫。哀れにもドーンは、その猫に居場所を奪われて野良猫になってしまいます。

かなり切ないストーリーの猫シミュレーターですが、実際にプレイしてみると「猫の動き」をよく再現していることが理解できます。

猫は俊敏で、恐るべきジャンプ力を誇ります。このゲームも例外ではなく、「本当にここまで飛べるのか?」と直前まで不安になるようなところを軽々飛び越えたりも。また、猫らしく部屋中の食料を勝手にくわえていったり、トイレットペーパーにイタズラする場面も出てきます。

家具の隙間に潜り込んだり、「ニャー」と鳴いたりすることももちろん可能。これ、マジで「猫になり切るゲーム」だ!

イタズラは面白い!

『COPYCAT』の舞台はオーストラリアの都市部です。

日本とオーストラリアとでは家の大きさが異なります。日本人の感覚では結構な面積の家がドーンの住まいなのですが、猫視点でこの家を見るとますます大きく感じます。シフトキーを押して走らないと、移動にかなり時間がかかってしまうほど。そう考えると、日本の集合住宅くらいの広さが猫にとってはちょうどいいのかな……?

「猫は何で目についたものをイタズラしてしまうのか?」ということも、このゲームをプレイすると何となく理解できます。いや、トイレットペーパーを回すのが面白いんですよ!人間だって「普段見かけないものをつい触ってしまう」という癖があるわけですから、猫であれば尚更ではないでしょうか。

徹頭徹尾、プレイヤーが猫としての生活を送れるように設計されている『COPYCAT』。これってシナリオ関係なく、ひたすら野良猫として過ごせるフリーモードみたいなのは実装されないのかな? と筆者はプレイしながら考えてしまいました。

ダラダラプレイもできるゲーム

このゲーム、どうもついつい長時間プレイしてしまう内容だとも感じています。シナリオを追わなくとも、ただ単に「猫の動き」を堪能するだけで十分に楽しめるので、敢えて悪い言い方をすれば「ダラダラプレイができる」ということでもあります。

ですが今の時代、ダラダラプレイが許されるゲームがどれだけあるのか? と考えると、案外多くないことにも気づかされます。

ゲームのダラダラプレイは、自宅でやる分には誰にも文句を言われることはなく、日常のストレス発散にもなります。そうした「プレイヤーの気まぐれ」をも許容する優しさが、『COPYCAT』には見受けられます。

コンソール版も!

そんな『COPYCAT』は、嬉しいことにSteamでデモ版が公開中。リリース予定日は「2024年」としか書かれておらず、具体的な続報が期待されます。

これ、コンソール向けにも出ないのかなぁ……と思ったら、何とPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けにも対応するとのこと。おおっ、スイッチでもできるんですか!?

『COPYCAT』配信の暁には、近所の地域猫を家に呼んでプレイする予定です。今から楽しみ!

《澤田 真一》

ゲーム×社会情勢研究家です。 澤田 真一

「ゲームから見る現代」をテーマに記事を執筆します。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-03-09 3:23:27
    婆さんが入院してなんでクローン猫が出てきたのか凄い気になるわ
    中文版タイトル?の方も可愛くてええな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-08 9:38:08
    動物だって動作、態度、好み等、人から見ても分かるレベルで個性ってあるからね
    そこが分からんネグレクト気味の飼い主か
    もしくは個性含めて擬態出来る超常生物と対峙するくらいなら
    野良で自立した方がいいかもしれない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-08 5:50:40
    ストーリー聞くだけで悲しすぎてプレイ無理
    うちで飼ってる猫がもしそんなことになったら絶対生きていけないもの
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-08 3:37:00
    行方不明になった飼い猫を探して、ようやく見つけ連れ帰ったら、同じ姿の猫が家に居て2匹になったという海外のツイートが好きだった(創作ネタだとは思うけど)
    この猫は野良になってしまったのか…デモ版をダウンロードしよう
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  2. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  3. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  4. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  5. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

  6. 魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開

  7. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  8. 水着だ、太ももだ!新作『ユミアのアトリエ』ビキニからスリットタイプまで、バラエティ豊かなコスチュームDLCが配信中

  9. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

  10. 『アサシン クリード シャドウズ』に新田真剣佑さん出演決定!盗賊「源之丞」日本語版・英語版声優やフェイスモデルを担当

アクセスランキングをもっと見る

page top