【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』

今回は、Double Dagger Studioが贈る『Little Kitty, Big City』のニンテンドースイッチ版をプレイ!

連載・特集 プレイレポート
【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』
  • 【吉田輝和の絵日記】プレイヤーはネコのあらゆる悪意を目撃する!ネコチャンオープンワールド『Little Kitty, Big City』

今回は、Double Dagger Studioが贈る『Little Kitty, Big City』のニンテンドースイッチ版をプレイ!本作は、迷子のクロネコを操作し、神社や民家、商店が立ち並ぶ街を探検しながら、飼い主の住むマンションに帰り着くことを目的としたネコオープンワールドゲームです。

僕は小さい頃から、インコ、金魚、シマリス、フェレット、ウサギといった生き物たちとともに暮らし、今もネコを三匹飼っているし、犬の訓練士をしていたくらいの動物好きです。ペットが飼える生活シミュレーション系のゲームなんかも大好物なんですが、主人公が人間じゃなく動物のゲームだとプレイするのに覚悟が必要になります。

アクションなどのダメージ制があるゲームだと、動物が攻撃を受けるごとに、プレイヤーの僕まで多大な精神的ダメージを喰らってしまうからです。本作はネコチャンが主人公だけど平和そうな世界観なので……大丈夫だよね?

◆迷子のネコチャンをお家に導け!

マンションの窓辺でお休み中のクロネコは、寝ぼけ眼で伸びをしたその時、うっかり足を滑らせ転落してしまった。まだオープニングだから生死に関わる大怪我はしないだろうけど、この高さから落ちたらただでは済まないぞ!

落下の勢いで空中に放り出されたクロネコは、カートゥーンアニメのキャラクターのようにカラスに掴まって事なきを得たと思ったら、パニックになったカラスに振り落とされてしまい……。

民家の窓辺にスチャッと着地成功!

ネコチャンがいくら身軽といっても、本作がシリアスな世界観なら大怪我を負っていただろう。コメディ寄りの世界観でホッとしたぜ。

しかし、ここはマンションから遠く離れた見知らぬ場所だ。どっちへ向かえばいいのやら。とりあえず道なりに進んでみよう。

クロネコは濡れるのが嫌いらしく、水たまりのある場所は通れない。他に通れる道がないか探してみよう。

お、民家の窓が開いているじゃないか。お邪魔しますよ、へへへ。キッチンを通り抜けて窓から外へ出られるようだ。

塀の上を歩いていると前方に植木鉢を発見した。「ZLボタンとZRボタンでスワイプ」と表示が出たので押してみると、ネコパンチを繰り出して植木鉢を塀の下へ叩き落としちゃった!

うちのネコ(ひじき)も、飼い主が席を外している隙を見て、机の上のあらゆるモノを床に叩き落とす悪癖がある。ウッ、トラウマが刺激される……!

◆イタズラしてもネコチャンだから無罪!

住宅街を抜けると、一羽のカラスと遭遇した。どうやらこのカラスのところにキラリとしたモノを25個拾い集めてくると、美味しい魚と交換してくれるらしい。魚を食べれば元気が出て、高いマンションにも登っていけるようになるのだ。ゲーム的に言うと、壁登りのアクションが出来るようになるってことだ。

ある程度の高さならジャンプして登っていけるんだけど、それだけではまだ行けないエリアもありそうだ。まずは行ける場所から探索してみよう。

お、歩きスマホしている人間を発見!甘えたらお菓子とかくれないかなと思い、人間の足に向かってチョイチョイっとネコパンチをする。

ちょっとジャレるだけのつもりが、まさかの転倒!しかもスマホまで落とさせちゃってごめんね。

スマホに「拾う」の表示が出たので反射的に拾っちゃったら、メッチャ怒って追いかけてくるんですけど!そりゃまあ転倒させられた上にスマホまで盗まれたら……そりゃ怒るよね。

八百屋に身を隠し、なんとか振り切れたぞ。とんだクソネコチャンだぜ!(やったのは僕だけど)

◆これって『ブレスオブザニャンルド』!?

イタズラをしつつもキラリとしたモノをしっかり集め終え、とうとう魚をゲットした。ツタの生えている壁が登れるようになったので、行動可能エリアがグンと広がったぞ。

壁登り中は、肉球型のスタミナゲージが消費される。ゲージが無くなりかけた瞬間を見計らってジャンプをすれば、より高いところに登れる……って、このテクニック、他のゲームでも使ったことがあったような。

まさか『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のテクニックが応用できるとは驚きだ。

建物の壁を登った先には家庭菜園をするおばちゃんがいた。近寄ると容赦なく水をぶっかけてくるぞ!

水をかけられないように蛇口を止める賢いネコチャン!こういうちょっとした謎解きも楽しいね。

イタズラ以外にも、町の動物たちからお願い事を聞いたり、ネコチャンの帽子を集めて衣装チェンジをしたり出来る。

うちのネコチャンたちはこういう被り物は嫌がるタイプなので、ここぞとばかりにクロネコちゃんに色んな帽子を被せちゃおう。

とは言え、やはりイタズラは楽しいもので、ついついやらかしてしまう。他所のお宅のお昼ご飯を盗んだり、コンビニを出禁にされたりするなど、可愛いネコチャンだから許されることだろう。これを僕がやろうものなら即逮捕だろうな。

いや、生活に窮した哀れなおじさんに見えるし、はからずも無罪狙えそう……!?


お魚を食べまくってスタミナをつけ、とうとうマンションに帰りつけました!クリアまでに3時間、収集要素やクエストを含めると6時間ほど楽しめました。

お店でイタズラの限りを尽くしても優しくつまみ出されるだけだし、基本的に優しい世界で構成されているので、最後まで安心してプレイ出来ました。

クロネコちゃんの動作も「そうそう、ネコってこういう動きをするんだよね」と猫飼いの僕も納得するほどのリアルさで、いつまでもずっとニヤニヤしながら見ていられます。

ボリュームとしては少なめですが、ネコチャン好きの方や、ゲームに癒やしを求めている方にはおすすめです!

『Little Kitty, Big City』は、PC(Steam)/Xbox One/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ向けに発売中です。


【Amazon.co.jp限定】 Figaro(フィガロ) ちゅ~る まぐろバラエティ 45本
¥1,958 (¥3,108 / kg)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
チャオ (CIAO) ちゅ~る まぐろグルメバラエティ 80本
¥3,055 (¥38 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《吉田 輝和》

おじさんの絵を描くおじさん 吉田 輝和

20年近く趣味でおじさんの絵(自画像)を描いていたら、いつの間にかおじさんの絵を描く仕事をするようになったおじさん。「吸血鬼すぐ死ぬ」や「からかい上手の高木さん」など数多くの漫画に、自分でも知らない内にモブとして登場している。 現在はGame*Sparkや他メディアでおじさんの絵やゲームの絵日記を連載中。お仕事の依頼は吉田輝和ツイッターからどうぞ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top