TPSからノベルへと移行した現行プロジェクト版『Year of the Ladybug』Dave Kang氏がゲームの完成を報告!現在は日本語を含むローカライズ作業中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TPSからノベルへと移行した現行プロジェクト版『Year of the Ladybug』Dave Kang氏がゲームの完成を報告!現在は日本語を含むローカライズ作業中

2016年に発表され、開発中止や再始動など、さまざまな状況を経てついに完成です。

ニュース 発表

海外アーティストのDave Kang氏は、2016年に発表されたホラー作品『Year of the Ladybug』について、現在開発中のプロジェクトが完成したことをXアカウントにて報告しました。

開発中止、ジャンル変更など紆余曲折を経てついに完成へ

『Year of the Ladybug』は、Mint Mentis Studiosが2016年2月に発表したTPSホラー。不気味な雰囲気と世界観で大きな話題になったものの、2017年に突如として開発中止がアナウンス、2018年にはDave Kang氏主導によるアートブックのクラウドファンディング、2020年にはプロジェクト再始動宣言などがありましたが、2020年10月30日からしばらく大きな動きがありませんでした。

次に大きな動きがあったのは2024年5月14日。Dave Kang氏が自身のXアカウントにて『Year of the Ladybug』の新プロジェクトに取り組んでいることを報告。ジャンルをTPSからノベルゲームに変更し、モバイル向けの作品になることなどが発表されました。また、公式YouTubeチャンネルでは、新プロジェクト版のティザー映像も公開しています。

現在は日本語と韓国語のローカライズに取り組み中

Xアカウントによるとゲーム部分は完成しているようですが、現在は日本語と韓国語のローカライズ作業を行っているとのこと。記事執筆時点(2024/08/23 16:30)では、配信時期などを含めたゲームについての詳細やスケジュールに関しての情報は明かされていません。


新プロジェクト版の『Year of the Ladybug』はモバイル向けに配信予定です。


Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
¥32,970
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー
¥32,970
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      ニュース アクセスランキング

      1. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

        PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

      2. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

        デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

      3. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

        『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

      4. 「もうアリスの話はしないでほしい」新作開発頓挫で傷心のアメリカン・マギーが声明―ファン活動はOKとも

      5. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

      6. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

      7. Valveが「ROG Ally」向けにSteamOSサポートへ―ライバル機にも提供でSteam Deckと共にOS拡大狙う?

      8. ゲーム「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」アニメ化!虚淵玄がシリーズ構成、神風動画が制作

      9. 21社のサードパーティデベロッパー及びパブリッシャーがソニーと提携、PlayStation向けの独占コンテンツを用意

      10. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      Game*Spark
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム