どうぞ pic.twitter.com/3q4f4KV8G2
— Discord Japan (@discordapp_jp) 2019年7月25日
Discordは、日本時間7月25日に公開されたアップデートで新機能「サーバーフォルダー」を実装したことを明らかにしました。
「サーバーフォルダー」は、これまで単一でのみ表示可能だった各サーバーをフォルダにして束ね、一括で管理・表示できる機能。これにより、既に使っていないけれど消すには忍びないサーバーを一か所にまとめたり、似たサーバーどうしをまとめたりと、各サーバーを整理整頓して管理することが可能になっています。
また、今回のアップデートではこれ以外にも以下の機能追加・バグ修正が実施されています。詳細は下記の通り。
みんなのために僕らはいる
・ステータスアイコンとアバターのアクセシビリティを向上させた。 <3
・Windowsの画面共有を改善した。史上最高の画質できみのゲームプレイやオンラインストアでの微妙なアイテムチョイスを自慢しよう。
・DiscordのCPU/メモリ使用率をそぎ落としてサーバー接続をムキムキに鍛え上げた。ついに夏モテボディをゲット。
・4K以下の解像度でのオーバーレイのパフォーマンスを向上させた。一般的なモニターしか持っていない一般的な人、つまりきみのためのアップデートだよ。
・カード形式のリンク表示を、その近くにある×ボタンで非表示にできるようになった。僕みたいに辞書を引きたくない人のために説明すると、これはつまりリンクを投稿したときに表示されるやつ、あれを非表示にできるってことだよ。
・バグ修正:今までサーバーフォルダーが存在しなかった。
そんな「Discord」ですが、クライアント版は公式サイトから無料でダウンロード可能。パッチノートもクライアント版のユーザー設定から変更履歴にアクセスすることで詳細を確認出来ます。なお、Game*Sparkでは「Discord」についての特集も掲載中。基本編と応用編に分かれているため、「Discord」の使い方をマスターしたい方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
サーバーフォルダー機能を欲しい人がいたら、手を挙げてね!!!
— Discord Japan (@discordapp_jp) 2019年7月25日
…ちなみに、サーバーフォルダ実装の少し前には、公式SNSからこんなツイートも投稿されていました。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください