『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】 2ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】

PSVR2ソフトの中には、これまでにない刺激的な体験を提供するゲームがいくつもあります。今回紹介する『Synapse』もそのひとつ。本作で味わった魅力的な要素を、率直な感想としてお届けします。

連載・特集 プレイレポート
『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】
  • 『Synapse』はVRゲーによくあるFPSか……と見くびるな、視線とボタンひとつで敵を無力化する“超能力者”に俺はなる!【プレイレポ】

■「テレキネシス」の取得で、『Synapse』の魅力が爆発的に開花!

最初期の段階でも主人公は超能力的な力を持っており、特定のブロックを自由自在に動かしたり、そのブロックを敵に直接ぶつけてダメージを与えることができます。しかしゲーム開始段階では、立体的な空間でブロックを自在に扱うのは難しく、意識がそちらに割かれて散漫となり、むしろ攻撃を食らいやすくなる場面もありました。

ですが、条件をクリアすると手に入るスキルポイントを費やし、スキルツリーから「テレキネシス」を取得すると、敵との戦いが激変します。それまでは特定のオブジェクトの操作しか出来なかったのに、なんと“敵そのもの”を掴めるようになりました。しかも、視線トラッキングで掴む相手を直視し、逆手のボタンを押すだけの簡単操作で事足ります。

実際に戦闘で試したところ、範囲内であれば何の苦もなく敵を掴めます。掴まれている間、敵は何もできず無防備なので、引き寄せて至近距離で弾をブチ込むもよし、高々と放り投げるもよし。地面にぶつかるとダメージを受けますし、フィールド外まで投げ飛ばしたら即死亡。弾を撃たずに「テレキネシス」だけでフィールドを突破することすらできます。

また、超能力モノによくある「テレキネシスで敵を掴み、持ち上げては地面に叩きつける」という行為も可能です。逆手を上に振れば持ち上がり、下におろせば地面に激突。壁にだって打ち付けられますし、空に向かって放り投げれば高々と舞い、あとは地面に激突するのみです。

最序盤の銃撃戦は、距離があると当てにくく、しかし距離を詰めようと思えば被弾。カバーアクションで身を守れはするものの、弾丸には限りがあるので無限には撃ち合えません。弾の補充は敵のドロップを拾うのが基本なので、籠城だけではいずれ手詰まりになります。

そうした厳しかった戦局が、「テレキネシス」ひとつで様変わり。敵が1人なら、掴むだけで好き勝手できます。敵が2体以上いても、それぞれ投げ飛ばすだけでこちらの独壇場です。視界にさえ入れば、まさに敵なし状態。無双感満点の超能力アクションが、プレイ意欲を一気に押し上げてくれました。

もちろん、ゲーム全般を通して“敵なし”ではさすがにありません。「テレキネシス」で容易く蹴散らさせるのは、通常の敵や特攻して自爆する敵など。空を飛ぶ敵は一定時間で拘束が外れますし、重火器を持つ強敵相手だと一筋縄ではいきません。また、敵の人数が増えると文字通り“手”が足りなくなります。

ですが「テレキネシス」があるだけで、敵への対処、無効化、撃破の難易度が格段に変わりました。FPSアクションと思いきや、むしろ超能力アクションがメインでは、と『Synapse』への考えを改めてしまうほど。

超能力を使ったり、敵に直接干渉できるゲーム自体は存在します。しかし、視線トラッキングによる対象の選択は、「操作的になんの負担もないこと」、「直感的で没入感が高いこと」、その2点が非常に優れており、VRゲームならではの刺激と興奮を提供してくれます。

■『Synapse』は、VRのFPS? いいや、シビれるような超能力&銃撃アクションだ!

「テレキネシス」を駆使する強者感と手応えがあまりに心地よかったため、その点にフォーカスしたレポートになってしまいましたが、この手応えはぜひ味わって欲しいほどのお勧め度です。

足りない部分を簡単に補足すると、毎回構成が変わるフィールドに挑み、やられるたびに最初の地点まで、少しずつ強化してもっと先を目指すローグテイストな作りになっています。バリエーションはそれほど多くありませんが、主人公の成長が割と早く、出来ることが増えていくため、単調という実感は覚えませんでした。

また銃器ですが、成長に応じて使える銃の選択肢も増えていくので、決して「テレキネシス」だけのゲームでもありません。成長が進めば進むほど、超人的な能力と銃撃の組み合わせが強力になっていき、より高まっていく強者感をどこまでも味わえます。

こうした成長や「テレキネシス」のおかげで、ゲームの難易度自体はそこまで高くありません。手ごたえは確かにあり、しかしFPS上級者でなくとも十分クリアできる絶妙なバランスなので、「FPSだからちょっと……」と食わず嫌いでスルーするのはもったいないばかりです。

そして繰り返しになりますが、視線を向け、ボタンを押すだけで相手を意のままに操れる「テレキネシス」に、筆者はとことん痺れました。これほどダイレクトに超能力を実感できたゲームは、初めてだったかもしれません。個人的に憧れていた“超能力を使う自分”を味わわせてくれた『Synapse』との出会いは、忘れられない体験となりそうです。

良い点

・「テレキネシス」を自在に駆使する無双感。複雑な操作はいらず、銃撃との二刀流も楽しい。
・VRゲームならではの没入感が高い。
・強化を進めるほど戦いの選択肢が増え、飽きずに何度も楽しめる。

悪い点

・テンポがいい分、ボリュームは少ない。
・ストーリーはあるが、ゲーム性と比べると重要性は低め。
・集中してプレイし、短時間で満足するタイプ。そのため長く遊び続けるのは難しい。

(C)2023 nDreams Limited. All rights reserved. nDreams, the nDreams logo, SYNAPSE and the Synapse logo are either registered trademarks or trademarks of nDreams Limited.


PlayStation VR2(CFIJ-17000)
¥67,735
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation VR2 "Horizon Call of the Mountain" 同梱版(CFIJ-17001)
¥69,101
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top