NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

NVIDIAのGPU問題が深刻化し、ユーザーは不安定さに苦しんでいます。

PC パーツ・周辺機器

当メディアでもお伝えしているNVIDIA製GPUの不安定化問題ですが、前世代機の4000番台にも拡大している模様です。


4000番台ではブルースクリーン誘発も報告されており、一部ではフレーム生成とG-Syncの組み合わせがトリガーではないかとの分析もなされています。

ドライバロールバックで解消も代償あり、動作の不安定化は広範にわたる模様

PSA: Nvidia Widespread Black Screen or Hard OS Crash Issues on 4xxx (or older) Series Cards Need To Be Widely Known & Fixed.
byu/Scotty1992 inhardware

今回の報告者はRedditユーザーのScotty1992さんで、症状としては『サイバーパンク 2077』をプレイ中にPC全体がクラッシュするというもの。

CPUに「Ryzen 7 5700X3D」、GPUに「ASUS RTX 4070 Ti Super TUF」の組み合わせというゲーミング仕様のPCで、572番台の全ドライバーで発生し566番台のドライバーへロールバックすると解消するとのこと。

ただ、ロールバックにより動作に最新ドライバーを必要とするゲームが遊べない点、またアップデートで実装された新要素を使えないのが不満で、1500豪ドル(約14万円)で購入したグラボが1年足らずでまともに機能しなくなるのは受け入れがたいとしています。

こうしたユーザーらからの情報をまとめた上でテック系メディアtom's Hardwareは記事を公開、症状としてはブルースクリーンや再起動を要するハードクラッシュ、またシステム全体のフリーズであるとしたうえでDLSSフレーム生成とG-Syncの組み合わせが疑わしいとしています。

また、問題が報告されているタイトルとしては『サイバーパンク 2077』『Alan Wake 2』『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』を挙げており、いずれも572番台のドライバーでのフレーム生成使用時にスタッターやフリーズといった挙動の不安定さが報告されているとのこと。

コミュニティで編み出された解決法として、ドライバーロールバックやDLSSフレーム生成およびG-Syncの無効化、DLSSの旧バージョンへのダウングレードやリフレッシュレートを低くするといった方法を挙げています。

ドライバーのロールバックで解消するとはいえ、その結果遊びたいゲームが遊べなくなるというのは本末転倒。安定性をとるか新機能・ゲームを取るかゲーマーとしてはなかなか重い決断となりそうです。


ライター:K.K.,編集:H.Laameche

ライター/SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-03-29 1:59:17
    まったく問題ないが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-26 16:03:26
    そもそも高解像度高グラフィックっていう技術自体に無茶があるんじゃないかね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-25 23:21:58
    Radeonに入信だ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-25 17:49:41
    4090だけど572全般特に問題起きてない
    ていうか566だと遊べないゲームって何よ・・・DLSSオーバーライドが使えないぐらいじゃないの
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-25 15:46:48
    4070tisでゲーム中、数秒のブラックアウトが起こるようになったけどあまりにも範囲が広すぎて原因が特定できないわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-25 10:37:00
    言うてドライバ由来の不具合なんて昔から付き物やしなぁ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-25 8:43:18
    3060tiで23H2はどのバージョンも問題なし、24H2は起動時ブラックスクリーン状態で何も出来なくなるというのもある、これってos問題っぽい気がする
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-25 8:12:33
    もうゲームなんてどうでもいいんだろうなぁ、企業だから仕方がないんだけどさ…ただAMD一強になると同じ事繰り返しそうだしintel頑張って成長してほしい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-25 5:29:35
    RTX5080届いてユミアを4K最高設定でプレイしてたら
    トイレ行ってる間に落ちてるんだが…。GPU75%温度75℃
    SMオンにしてたからかなぁ、しなくても120fps出てるし無駄と言えば無駄だが
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-03-25 4:16:35
    1660 superのワイ、低みの見物
    33 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

  2. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

  3. Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

    Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

  4. 『GTA』シリーズ元プロデューサー手がける新作アクションADV『MindsEye』6月発売決定! 映画のようなストーリートレイラーも披露

  5. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

  6. デモ版でチート対策プログラム「Denuvo」を導入していた『inZOI』、プレイヤーから懸念の声を受け早期アクセス以降は同プログラムを削除予定

  7. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

  8. 初代『Fallout』に影響を受けたディストピアRPG『Crux Diaries RPG』トレイラー!日本語対応しSteamリリース予定

  9. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

  10. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top