【特集】『有名人が登場する異色ゲーム』10選―あのお騒がせ政治家も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『有名人が登場する異色ゲーム』10選―あのお騒がせ政治家も

有名人が登場・監修するタレントゲームは、1980年代のファミコンブームを皮切りに、2000年頃まで栄えていた一大ジャンルです。今回は、強烈なインパクトを放つタレントゲームの数々を紹介します!

連載・特集 特集
皆さんは、有名人が登場するテレビゲームをプレイした事がありますか?お笑い芸人やアイドル、スポーツ選手などの有名人が登場・監修するタレントゲームは、1980年代のファミコンブームを皮切りに、2000年頃まで栄えていた一大ジャンルです。最近では、滅多に見られなくなりましたが、とある都知事の政治資金を巡る問題によって、彼のファミコンゲームが注目され、黒歴史と化したタレントゲームに、再びスポットライトが当たるようになりました。今回は、そんなタレントゲームの中でも、強烈なインパクトを放つ作品の数々を紹介します!

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


■『舛添要一 朝までファミコン』
発売日:1992年4月17日 発売・開発元: ココナッツジャパンエンターテイメント
対応機種:FC ジャンル:アドベンチャー



―今、最も注目されているタレントゲーム
本作は、テレビ朝日系列の政治討論番組「朝まで生テレビ!」で、国際政治学者として活躍していた若き舛添要一氏が登場するアドベンチャーゲームです。そのゲーム内容は、大企業ココナッツ商事の課長である主人公「藤沢和人」が、会社の一大事業を成功させるべく、ライバルの妨害をかわしながら、「ほめる」「さそう」「すすめる」といったビジネストークを展開していくというもの。もっと簡潔に言うと、ゲーム版『課長島耕作』です。

本作最大の特徴は、今、政治資金の私的流用事件で世間を騒がせている東京都知事の舛添要一氏がプレイヤーに向けて「突発的なことが生じた場合 臨機応変に対応できるように心掛ける」などのアドバイスを贈っている点です。それがことごとく「お前が言うな」発言で、思わず突っ込みたくなります。政治家の不祥事で注目されるゲームは、後にも先にも本作だけにしてほしいですね。

《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-05-02 3:47:11
    布袋寅泰が動画でナビゲートしてくれるリズムゲー「ストールンソング」
    ピック型コントローラに慣れが必要だけど、極めれば布袋と一緒にステージに立てる!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-28 13:16:21
    ジーコサッカーは?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-21 15:13:54
    WWEで活躍していたハーディー兄弟とかFMWに凄く影響うけているんだよ
    90年代後半はハヤブサも全日に参戦してたよな
    なんかしんみりしてきた
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-21 3:17:26
    たけしの挑戦状は?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-21 2:14:31
    松方弘樹の釣りゲーもあったよね
    キテるよ!キテるよ!…あぁバレちゃったのセリフばっかりだった気がするけど
    最近釣りゲー出なくて淋しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-20 21:58:51
    迷宮のエルフィーネ。西村知美が主役だけど割とよく出来てるミニゲーム満載アドベンチャー。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-20 11:26:44
    ゆうゆのクイズでGO!GO!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-20 8:39:01
    Fugitive Hunter:War on Terror
    洋ゲーすげーって思ったよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-20 8:24:00
    大仁田厚FMWめちゃくちゃ懐かしい!
    設定やシステムがあまりにも馬鹿っぽくて、友達とゲラゲラ笑いながら遊びまくってたよ。強さのために身体の80%をサイボーグ化したキラー・マーシャルボーグってキャラが好きだった。
    友達が来る度にプレイしてたから、5年くらいは押入れにしまわなかったなあ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-03 16:00:30
    ここまで「鏡の国のレジェンド(酒井紀子)」(PCE)なし。
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top