ゲーミングキーボード「Apex Pro」SteelSeriesより発表―アクチュエーションポイント自動調整が可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーミングキーボード「Apex Pro」SteelSeriesより発表―アクチュエーションポイント自動調整が可能

SteelSeriesは、アクチュエーションポイントが調整可能なゲーミングキーボード「Apex Pro」と、スタンダードなメカニカルスイッチを採用した「Apex 7」を発表しました。

PC Windows

SteelSeriesは、アクチュエーションポイントが調整可能なゲーミングキーボード「Apex Pro」と、スタンダードなメカニカルスイッチを採用した「Apex 7」を発表しました。

「Apex Pro」は、アクチュエーションポイントが調整可能な新開発のOmniPoint OmniPointアジャスタブル・アクチュエーション・スイッチを搭載。磁気センサーを搭載し、各キーそれぞれのアクチュエーションポイントを調整できます。また、SteelSeries Engineを使用することにより、起動したゲームやアプリケーションを検知し、自動でアクチュエーションポイントを変更可能。従来のメカニカルスイッチと比較すると、OmniPointスイッチに搭載されている磁気センサーはより高速な反応を返すということです。



さらに、OLED Smart Displayを本体右上部に搭載し、DiscordやSpotify、各種ゲームからの通知を表示するだけでなく、キーボード本体で直接アクチュエーションポイントを変更することも可能にしています。加えて、Apex Proにはクリッカブル・メタルローラーとメディアキーが搭載され、各種設定をキーボードから変更できます。


本体は航空機グレードのアルミニウムをベースとしており、さらに他のSteelSeries製品と同期するRGBのライティングも搭載。オンボードプロファイルは5つ用意されており、オフライン会場でのプレイでも安心です。USBパススルーポートや、マグネット式のリストレストも同梱されています。

また、「Apex Pro」のOmniPointの代わりに、一般的なRed、Blue、Brownの3種類のメカニカルスイッチを搭載した「Apex 7」シリーズも同時に発表されています。

「Apex Pro」「Apex 7」ともに、フルキーもしくはテンキーレスモデルが用意されており、日本語配列モデルも発売予定。国内での販売は決定していますが、価格や詳細な発売日は未定です。各キーボードのスペックは、公式サイト(Apex ProApex 7)より確認できます。

■発売日(Steelseries.com)
Apex Pro:2019年秋頃(USのみ2019年6月11日)
Apex Pro TKL:2019年秋頃
Apex 7:2019年夏頃(Red)、2019年秋頃(Blue、Brown)
Apex 7 TKL:2019年夏頃(Red)、2019年秋頃(Blue、Brown)

■価格(Steelseries.com)
Apex Pro:209.99ドル
Apex Pro TKL:189.99ドル
Apex 7:169.99ドル
Apex 7 TKL:139.99ドル
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2019-05-29 11:34:30
      ぶっちゃけキーボードに関してはMMOでもないかぎり一般的な製品でも余裕だからね
      だからこれみたいに色々工夫してみてるわけだろうけど…
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-05-29 9:25:57
      アクチュエーションポイント変更とかは面白いけど、キーボードにモニター付けられても見るかな、とは思った。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-05-29 9:21:17
      Apex ProのディスプレイもRival710みたいに普段はアニメーションを表示させられるのかが気になる。それによってM750から乗り換えたいな〜
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-05-29 9:03:33
      何でもゲーミングって付ければいいだろって安易な考え早く廃れないかな
      同時にア◯丸出しのカラフルなキーボードもダサいから止めてくれ
      目がチカチカして逆にやり辛いわ
      8 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

      『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    2. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

      好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    3. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

      HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

    4. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

    5. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

    6. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

    7. 『ユミアのアトリエ』リリース1週間で世界累計出荷30万本突破。シリーズ最速で達成

    8. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    9. Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

    10. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム