『LoL』「チームファイト タクティクス」シーズン2新情報、オリジン/クラスなどが刷新 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『LoL』「チームファイト タクティクス」シーズン2新情報、オリジン/クラスなどが刷新

新シーズン始動と共に、オリジン、クラス、チャンピオンがまるごと入れ替えに。アイテムの変更も要チェックです。

PC 基本プレイ無料

ライアットゲームズは、『リーグ・オブ・レジェンド』のゲームモード『チームファイト タクティクス』シーズン2「エレメントの目覚め」の情報を公開しました。これまでの登場していたオリジン、クラス、チャンピオンがまるごと入れ替えられるこの新シーズンでは、「へら」系アイテムも刷新されるとのことです。

■エレメント


シーズン2ではオリジンがエレメントに変更され、同じエレメントのチャンピオンを複数配置することで、強力な特性ボーナスを得られます。

クリスタル(スカーナー、タリック、アッシュ)
 複数配置すると、一度の通常攻撃またはスキルによって上限を超えるダメージを受けない。

デザート(レネクトン、シヴィア、アジール、カ=ジックス)
 複数配置すると、相手チームの物理防御を低下させる。「デザート」の配置数に応じて効果量が増加する。

エレクトリック(オーン、ボリベア、ゼド)
 複数配置すると、クリティカルを与えた際、またはクリティカルを受けた際に隣接する敵にダメージを与える。

グレイシャル(ワーウィック、ボリベア、ブラウム、エズリアル、オラフ)
 複数配置すると、通常攻撃時に一定確率で対象をスタンさせる。「グレイシャル」の配置数に応じて確率が上昇する。

インフェルノ(ザイラ、ダイアナ、ヴァルス、キヤナ、キンドレッド、アニー、ブランド)
 複数配置すると、スキルの対象となったユニットのいるマスを炎に包み、そのマス上の敵にダメージを与える。「インフェルノ」の配置数に応じてダメージが上昇する。

ライト(ナサス、ヴェイン、ジャックス、エイトロックス、ソラカ、ヨリック)
 複数配置すると、デス時に他の「ライト」は体力が回復し、攻撃速度を獲得する。体力回復量は対象の最大体力の一定割合で、獲得した攻撃速度はラウンド終了まで持続する(重複可)。「ライト」の配置数に応じて回復と攻撃速度の効果量が上昇する。

スチール(レク=サイ、ノクターン)
 複数配置すると、体力が50%未満になった際に少しの間ダメージを受けなくなる。

マウンテン(タリヤ、キヤナ、マルファイト)
 複数配置すると、戦闘開始時にランダムな味方1体が大量のシールドを獲得する。

オーシャン(ブラッドミア、スレッシュ、シンドラ、キヤナ、ノーチラス、ナミ)
 複数配置すると、一定時間ごとにすべての味方のマナが回復する。「オーシャン」の配置数に応じて効果量が上昇する。

ポイズン(コグ=マウ、ドクター・ムンド、トゥイッチ、シンジド)
 複数配置すると、通常攻撃またはスキルでダメージを与えた対象のスキルのマナコストを増加させる。

シャドウ(マルザハール、キンドレッド、ベイガー、サイオン、マスター・イー)
 複数配置すると、戦闘開始から数秒間、与えるダメージが増加する。この効果はキルまたはアシストを獲得(テイクダウン)した際にも発動する。「シャドウ」の配置数が増えると、いずれかの「シャドウ」がテイクダウンを獲得するだけで、すべての「シャドウ」に効果が発動するようになる。

ウィンド(ヤスオ、キヤナ、ジャンナ)
 複数配置すると、味方チームの回避率が上昇する。

ウッドランド(マオカイ、アイバーン、ニーコ、ルブラン)
 複数配置すると、戦闘開始時にランダムな「ウッドランド」のチャンピオンのクローン(アイテムも含む)を作り上げる。


■クラス


クラスは、同じクラスのチャンピオンが複数体いることで追加の特性効果が得られますが、同じ名前のチャンピオンが複数体いてもカウントは1体のみとなります。

アルケミスト(シンジド)
 ユニットを通り抜けて移動することができ、常に移動を続ける。

アサシン(ダイアナ、ルブラン、キヤナ、ノクターン、カ=ジックス、ゼド)
 戦闘開始時に敵に感知されることなく、開始地点からフィールドの反対側に移動する。
 複数配置すると、クリティカル率とクリティカルダメージが増加する。「アサシン」の配置数に応じて効果量が上昇する。

アバター(ラックス)
 「アバター」のエレメントは特性ボーナスにおいて2体分としてカウントされる。

バーサーカー(レネクトン、ジャックス、ボリベア、ドクター・ムンド、サイオン、オラフ)
 複数配置すると、一定確率で通常攻撃時に対象の後方扇状範囲内の敵にダメージを与える。「バーサーカー」の配置数に応じて確率が上昇する。

ブレードマスター(ヤスオ、シヴィア、エイトロックス、マスター・イー)
 複数配置すると、通常攻撃が一定確率で複数回命中する。「ブレードマスター」の配置数に応じて追加攻撃の回数が上昇する。

サモナー(ザイラ、マルザハール、アジール、アニー、ヨリック、ゼド)
 複数配置すると、召喚されたユニットの体力と持続時間が増加する。「サモナー」の配置数に応じて効果量が上昇する。
 「サモナー」の召喚したユニットは、「エレメント」と「クラス」の特性ボーナスを獲得するが、発動条件にはカウントされない。

ドルイド(アイバーン、マオカイ、ニーコ)
 2体配置すると、すべての「ドルイド」が体力自動回復を獲得する。

メイジ(ブラッドミア、タリヤ、シンドラ、ルブラン、ベイガー、ブランド)
 複数配置すると、スキル使用後に一定確率で再びスキルを使用する。「メイジ」の配置数に応じて確率が上昇する。

ミスティック(ソラカ、ジャンナ、マスター・イー、ナミ)
 複数配置すると、すべての味方が魔法防御を獲得する。「ミスティック」の配置数に応じて効果量が上昇する。

プレデター(ワーウィック、コグ=マウ、スカーナー、レク=サイ)
 複数配置すると、残り体力の少ない敵を通常攻撃またはスキルで攻撃した際に、その敵を瞬時にキルする。

レンジャー(ヴェイン、ヴァルス、エズリアル、キンドレッド、アッシュ、トゥイッチ)
 複数配置すると、一定時間ごとに一定確率で、攻撃速度が数秒間上昇する。「レンジャー」の配置数に応じて確率が上昇する。

ワーデン(オーン、ナサス、スレッシュ、ブラウム、ノーチラス、マルファイト、タリック)
 複数配置すると、「ワーデン」が物理防御を獲得する。「ワーデン」の配置数に応じて効果量が上昇する。


■アイテム


アイテムを使用すると、チャンピオンの基本ステータスが上昇し、アイテムは特殊効果を持つものにアップグレードすることも可能です。PvEラウンドのモンスターはアイテムをドロップすることがあり、ドラフトラウンドで入手できるチャンピオンは、全員アイテムを1つ装備しています。試合序盤では基本的なアイテムのみで、試合が進むに連れ、アップグレードされたアイテムが入手できるようになります。

■基本アイテム
 B.F.ソード:通常攻撃のダメージが増加
 リカーブボウ:攻撃速度を獲得
 ムダニデカイロッド:スキルパワーを強化
 女神の涙:一定量のマナを獲得した状態で戦闘開始
 ジャイアントベルト:体力が増加
 チェインベスト:通常攻撃により受けるダメージが低下
 ネガトロンクローク:敵のスキルにより受けるダメージが低下
 スパーリンググローブ:クリティカル率と回避率が増加
 へら:ステータスは向上しないが、掟破りの強力なアイテムにアップグレード可能!

■へら系アイテム
 へら + B.F.ソード:アサシン
 へら + リカーブボウ:ブレードマスター
 へら + ムダニデカイロッド:インフェルノ
 へら + 女神の涙:メイジ
 へら + ジャイアントベルト:グレイシャル
 へら + チェインベスト:ワーデン
 へら + ネガトロンクローク:ライト
 へら + スパーリンググローブ:バーサーカー


■試合ごとのエレメント


「エレメントの目覚め」では、試合ごとに「インフェルノ」「オーシャン」「マウンテン」「ウインド」のいずれかのエレメントがピックアップされ、チャンピオンドラフトを行う真ん中の島に表示されます。

キヤナはピックアップされた「エレメント」になり、ドラゴンもその「エレメント」のエレメンタルドレイクになります。さらに、「エレメント」に応じて特定のマスに特殊な効果が付与されます。

まず、「コンバージェンス」に降り立つと同時にランダムな1マスが、ピックアップされた「エレメント」に浸食されます。浸食されたマスのことを「エレメントヘクス」と呼び、戦闘開始時にそのマスの上に配置されているチャンピオンはバフを獲得します。「エレメントヘクス」はステージ3-1になると2マスになります。なお、浸食されるマスの位置は全プレイヤー間で共通です。

「エレメントヘクス」の付与するバフはそれぞれ以下の通りです。

 インフェルノ:戦闘終了まで攻撃速度を獲得する。
 オーシャン:戦闘開始時のマナを増加させる。
 マウンテン:最大体力が恒久的に増加する。この効果はラウンドでスタックし、チャンピオンが「エレメントヘクス」の上を離れても持続する。
 ウィンド:戦闘終了まで回避率が上昇する。

チャンピオンの変更については、こちらをご覧ください。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2019-10-24 11:51:04
      またキャラ名から覚えなおすのつらい
      2 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

      『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    2. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

      好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    3. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

      『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

    4. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

    5. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

    6. デモ版でチート対策プログラム「Denuvo」を導入していた『inZOI』、プレイヤーから懸念の声を受け早期アクセス以降は同プログラムを削除予定

    7. 『ユミアのアトリエ』リリース1週間で世界累計出荷30万本突破。シリーズ最速で達成

    8. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

    9. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    10. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

    アクセスランキングをもっと見る

    page top