Zenimax Onlineが手掛ける『The Elder Scrolls Online(エルダー・スクロールズ・オンライン)』ですが、11月15日に日本語版がPlayStation4/PlayStation5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに発売されました。
『エルダー・スクロールズ』の世界を存分に味わえる人気MMOの日本語版が、いよいよ据え置き機でも楽しめるようになりました。
ようやくPC版に追いついた!言語の壁を乗り越えてファンタジー世界を大満喫だ

『エルダー・スクロールズ・オンライン』PC版は2016年6月23日からDMM.comが窓口となって日本語ローカライズやクライアント販売、サポート対応などを行なっています。


11月15日には、無限に続く戦い「果てなき保管庫」などが登場する第40弾アップデートが全てのプラットフォームに向け配信(PC版は10月31日に配信)。このパッチにて、PS/Xbox向けに完全日本語ローカライズが実施されています。なお、ローカライズの対象となるのは、基本ゲーム、これまでの全DLCとチャプター、『The Elder Scrolls Online: Necrom』、今回の最新アップデートとなります。
発売以降『エルダー・スクロールズ・オンライン』は度重なるアップデートごとに規模を広げ、今年の6月には東モロウウィンドの「テルヴァンニ半島」や知識を司るデイドラロード「ハルメアス・モラ」の領域、またアルケインや古代ルーンを駆使する新クラス「アルカニスト」を実装する大型拡張「ネクロム」が配信されるなど、活気あふれる人気作となっています。
『エルダー・スクロールズ・オンライン』は現在PC(DMM.com/Steam/Epic)およびPS5/PS4/Xbox Seires X/S/Xbox One向けに配信中です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください