惑星の神として文明を導く大スケールシム『The Universim』正式リリース!10年の時を経て当初の目標を超える作品に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

惑星の神として文明を導く大スケールシム『The Universim』正式リリース!10年の時を経て当初の目標を超える作品に

増加した膨大なテキストへの対応リソースが限られることから公式日本語は削除されますが、必要性が確認できれば将来的な再追加を検討されています。

PC Windows

Crytivoは、Windows/Mac/LinuxPC(Steam)向け“神”シミュレーション『The Universim』を正式リリースしました。

追加要素や修正多数も日本語ローカライズは一旦削除

本作は2014年から開発が続く、神となって惑星の文明発展を見守るシミュレーションゲームです。星に生じた知的生命体「ナゲット」達を導き、石器時代から宇宙進出を遂げるほどにまで発展できるよう様々な方法で支援と試練を与えられます。


2018年に始まった早期アクセス時より6346件のレビューで非常に好評となっている本作。正式リリースに伴う1.0アップデートでは新しいナゲットや建物、完全新規のクエストラインにエイリアンの登場など様々な追加要素が用意されている他、UIやゲームバランス、ゲーム内要素の多くの点で修正が加えられています。

一方で、増加した膨大なテキストへの対応リソースが限られることから公式日本語ローカライズは当面の間削除されるとしています。必要性が確認できれば将来的な再追加を検討しているとのことです。その他詳細な変更内容はパッチノートをご覧ください。

10年の時を経て当初の目標を超える作品に!

10年の時を経て当初の目標を超える作品となったという『The Universim』はWindows/Mac/LinuxPC向けにSteamにて通常価格2,980円で発売中です。2月6日まで25%オフのセールも開催されています。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
¥62,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-01-23 12:10:08
    このまま日本語はうやむやになりそうな予感
    5 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

  2. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

    HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

  3. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

  4. デモ版でチート対策プログラム「Denuvo」を導入していた『inZOI』、プレイヤーから懸念の声を受け早期アクセス以降は同プログラムを削除予定

  5. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

  6. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

  7. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

  8. Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

  9. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

  10. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム