数百人規模のオンラインオープンワールドサバイバルACT『Dune: Awakening』PC版5月20日リリース決定―キャラ作成&ベンチマーク配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

数百人規模のオンラインオープンワールドサバイバルACT『Dune: Awakening』PC版5月20日リリース決定―キャラ作成&ベンチマーク配信開始

日本語にも対応予定。49.99ドルで予約注文を間もなく開始。

PC Windows

『Conan Exiles(コナンアウトキャスト)』を手掛けたノルウェーのデベロッパー
Funcomは、オンラインアクションアドベンチャー『Dune: Awakening』を2025年5月20日にリリースすると発表し、キャラクター作成&ベンチマークソフトの配信をSteamにて開始しました。

ゲームの仕様や特徴

SF小説「デューン 砂の惑星」原作サバイバルクラフト

本ゲームは、アメリカの作家フランク・ハーバートのSF小説「デューン 砂の惑星」を原作とする、オンライン専用のアクション・RPG作品。

舞台となるのは原作のIFの世界

本作の設定は、原作の主人公の1人「ポール・アトレイデス」が存在しないIFの世界とされています。プレイヤーは任意に作成したキャラクターとして、一面の砂漠に、振動に引き寄せられ一帯を丸飲みする危険なサンドワームが潜むと同時に、希少な資源が眠る過酷な環境の惑星アラキスで生き残りをかけた冒険を行います。

大人数のプレイヤーと共有する世界でPvEやPvPが楽しめる

実際のゲームプレイにおいて、参加可能な同時プレイヤー数は、最も多く収容できるエリアで数百人規模とのこと。ストーリーも楽しめるPvEのほか、任意参加とされるPvPはプレイヤー同士の直接対決だけでなく、前線支援を行うクラフトなどでの間接的なものも存在。武器は銃や近接系、拠点建築要素に、地上や空中用の乗り物なども用意されています。

実際のゲームプレイ映像がインフルエンサー経由で公開中

なお、2025年1月末より、開発元現地でメディアやインフルエンサーを招いて開催されたイベントでのゲームプレイ映像がYouTubeなどで公開中。一部は公式サイトでも紹介されており、どのような体験ができるのかを確認できます。

PC版の後にコンソール版を展開予定

本作は最初にPC版を発売し、その後コンソール版を展開予定です。日本語にも対応するSteamでの価格は49.99ドル(USD)で、上記の予約特典も用意されます。


【Steam】モンスターハンターワイルズ
¥9,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:technocchi,編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2025-02-22 10:01:19
      中国人隔離しないとまともなゲームにならないからなぁ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-02-21 9:43:27
      映画の初代はポリゴンチックな全身バリアと音声をチャージするかの様な特殊な銃が魅力的だったけど、新版基準にしてるゲームだとなんか普通のTPSだな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-02-20 20:47:47
      ゲームだから仕方ないとはいえ、近接武器ではなく銃がメインになるのはなんかもやっとする
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-02-20 17:28:17
      ARKみたいなサンドボックス型と思ってたけど違うみたいだ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-02-20 17:27:45
      ごめん、グラップルからのスィー―――ッで笑ってしまった...
      2 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

      『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    2. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

      好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    3. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

      HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

    4. デモ版でチート対策プログラム「Denuvo」を導入していた『inZOI』、プレイヤーから懸念の声を受け早期アクセス以降は同プログラムを削除予定

    5. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

    6. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

    7. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

    8. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    9. 『アサシン クリード シャドウズ』Steam同接が『オリジンズ』超えの約4.7万人を記録―シリーズ1位の『オデッセイ』超えなるか

    10. Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム